メーカ研究職の自宅デスクを紹介する

 

はじめに

記事の内容

メーカで研究職をやっている2年目の自宅デスクを紹介する。

久しぶりに机上の掃除をしたので備忘録程度に書こうと思う。

自宅デスクの使用頻度

・テレワークは週1程度(勤務時間は8~12h程度)

・平日は2h程度(ネットサーフィン、ニュースや論文チェック)

・休日は5h程度(同上)

レイアウト

・基本的にはオフィスデスクの延長で構築

・趣味的な使い方と仕事的な使い方を両立(切り替えが煩雑でない構成)

デスクの全体像

現状のデスク

全体像

f:id:yukaina_insei:20210814174541j:plain

使うモノが椅子から全て手が届くようにしている。

周辺機器の紹介とかは 後で書きたいな。

 

f:id:yukaina_insei:20210814182919j:plain

配線は汚いけど、タグ付けだけはするようにしている。

メインPCのケースがクソデカいのでそろそろ 変えたい。

 

家具紹介は別記事で紹介したので割愛。

半年後にレビューすると書いていたので 簡単に所感。

・高い椅子はやっぱり良い

・オフィスデスクの剛性の高さは最高

yukaina-insei.hatenablog.com

構成図

PCの構成とかは面倒なので割愛。

f:id:yukaina_insei:20210814181940p:plain

 メインのルータはリビングにあり、書斎には有線で引張る構成。

家に複数PCがあるので メインのルータに繋いだNASでバックアップは取ってる。

モニタは3枚構成(29ワイド×2、24×1)で 下側の29ワイドは切り替えが出来るようにしている。

テレワーク中は上のモニタで動画を流しながら、下のモニタで作業をする感じ。

キーボードとマウスは切り替えて使用。

KVMスイッチを使う手もあるけど、モニタとUSBは別体で制御出来た方が勝手が良い。 

この構成に至った経緯

初めて自作PCを組んだのが高1(GTX580とかの世代)で 実家から大学進学、入社で寮生活、同棲って感じ。

過去の部屋紹介とかも記事にしたいね。今のデスクはかなり完成系に近い。

仕事とプライベートを1タッチで切り替えられるのが便利。

ケーブルの抜き差しとか基本的にしたくないからね。

大学時代のデスク周り

f:id:yukaina_insei:20210814184044j:plain

大学時代は1Rだったから 全てが詰め込まれたデスクだった。

終わり!

こんな感じで適当に現状のデスクを紹介した。

読んでくれてありがとうございました。

ご意見はこちらまで!

twitter.com